本文にスキップ

コマンド一覧

メニューとコマンド

ファイル]メニュー

コマンド キーボードショートカット 説明
新規ポスター Ctrl+N 現在開いているポスターを閉じて、白紙の新規ポスターを作成します。
ポスターを開く... Ctrl+O 保存されているポスターを選んで開くための[ポスターを開く]ダイアログボックスが表示されます。
インポート... ポスターまたは画像をインポートするための[インポート]ダイアログボックスが表示されます。
エクスポート... ポスターテンプレートをエクスポートするための[エクスポート]ダイアログボックスが表示されます。
エクスポート(Easy-PhotoPrint Editor向け) Easy-PhotoPrint Editorで使用するポスターデータをエクスポートするための[エクスポート(Easy-PhotoPrint Editor向け)]ダイアログボックスが表示されます。
上書き保存 Ctrl+S 現在開いているポスターを保存します。
名前を付けて保存... 新しい名前でポスターを保存するための[名前を付けて保存]ダイアログボックスが表示されます。
JPEGとして保存... ポスターのコピーをJPEG画像ファイルとして保存するための[JPEGとして保存]ダイアログボックスが表示されます。
テンプレートとして登録... 現在のポスターをポスターテンプレートとしてライブラリに登録します。
印刷プレビュー... 印刷結果を確認するための[印刷プレビュー]ダイアログボックスが表示されます。
印刷 Ctrl+P 印刷]画面が表示されます。
最近使ったファイル 最近使用したポスターが表示されます。
終了 PosterArtistを終了します。

編集]メニュー

コマンド サブコマンド キーボードショートカット 説明
元に戻す Ctrl+Z 1つ前の状態に戻せます。
やり直し Ctrl+Y 元に戻した操作をやり直します。
切り取り Ctrl+X 選んでいるオブジェクトをクリップボードにコピーして、ポスター上から削除します。*
コピー Ctrl+C 選んでいるオブジェクトをクリップボードにコピーします。*
貼り付け Ctrl+V クリップボードのオブジェクトを貼り付けます。
文字として貼り付け クリップボードのWMFEMFデータからテキストのみを抽出して貼り付けます。
削除 Del 選んでいるオブジェクトをポスターから削除します。*
全て選択 Ctrl+A ポスター上のすべてのオブジェクトを選びます。
グリッドに吸着 オブジェクトをグリッドに近づけたときに、オブジェクトがグリッドに吸着する/しないを切り替えます。
ガイドに吸着 オブジェクトをガイドに近づけたときに、オブジェクトがガイドに吸着する/しないを切り替えます。
グリッドとガイドの設定... グリッドやガイドの色や線種を設定するための[グリッドとガイドの設定]ダイアログボックスが表示されます。
ガイド位置入力... ガイドの位置などを指定するための[ガイドの位置]ダイアログボックスが表示されます。
背景の変更 背景ライブラリから... ポスターの背景を選ぶための[編集]画面(背景)が表示されます。
背景の余白... 原稿に余白を設定するための[背景の余白]ダイアログボックスが表示されます。
環境設定... 環境設定]ダイアログボックスが表示されます。

* 複数のオブジェクトを選べます。

表示]メニュー

コマンド サブコマンド キーボードショートカット 説明
ツールバー ツールバーを表示または非表示にします。
メインツールバー メインツールバーを表示または非表示にします。
サブツールバー サブツールバーを表示または非表示にします。
ステータスバー ステータスバーを表示または非表示にします。
仮置きトレイ Ctrl+T 仮置きトレイを表示または非表示にします。
テンプレート選択 Ctrl+1 テンプレート選択]画面が表示されます。
用紙設定 Ctrl+2 用紙設定]画面が表示されます。
編集 Ctrl+3
写真 編集]画面(写真)が表示されます。
クリップアート 編集]画面(クリップアート)が表示されます。
文字 編集]画面(文字)が表示されます。
図形 編集]画面(図形)が表示されます。
背景 編集]画面(背景)が表示されます。
バリアブル 編集]画面(バリアブル)が表示されます。
印刷 Ctrl+4 印刷]画面が表示されます。
ズーム 100%(ページ全体を表示) ポスタープレビューにポスター全体が表示されます。
幅を合わせる ポスタープレビューの幅に合わせてポスターが表示されます。
高さを合わせる ポスタープレビューの高さに合わせてポスターが表示されます。
拡大率の設定... ポスターの拡大率や拡大方法を変更するための[拡大/縮小]ダイアログボックスが表示されます。
ルーラー ルーラーを表示または非表示にします。
グリッド グリッドを表示または非表示にします。
ガイド ガイドを表示または非表示にします。

挿入]メニュー

コマンド サブコマンド 説明
画像の追加/変更 ファイルから... ポスターに画像を追加/変更するための[画像の挿入]ダイアログボックスが表示されます。
画像ライブラリから 写真 編集]画面(写真)が表示されます。
クリップアート 編集]画面(クリップアート)が表示されます。
QRコード... ポスターにQRコードを追加するための[QRコード]ダイアログボックスが表示されます。
(デバイス名)から読み込む... 選択可能なTWAINデバイスから画像を読み込みます。
文字の追加 横書きテキストボックスを追加するためのポインタに変更します。
縦書きテキストボックスを追加するためのポインタに変更します。*
図形の追加 直線 直線や矢印を追加するためのポインタに変更します。
四角形 四角形を追加するためのポインタに変更します。*
楕円 楕円や円を追加するためのポインタに変更します。*

* お使いの言語によっては、表示されません。

オブジェクト]メニュー

コマンド サブコマンド 説明
編集 選んでいるオブジェクトを編集状態にします。選んでいるオブジェクトによって動作が異なります。文字:編集ボックスが表示されます。QRコード:[QRコード]ダイアログボックスが表示されます。
設定パネルを表示 選んでいるオブジェクトに対応する設定パネルが表示されます。
サイズと位置の変更... オブジェクトのサイズ変更、位置変更、および回転を行うための[プロパティ]ダイアログボックスが表示されます。*1
回転または反転 既定値またはユーザー設定値で、選んでいるオブジェクトを回転または反転します。*1
上下反転 選んでいるオブジェクトを上下に反転します。*1
左右反転 選んでいるオブジェクトを左右に反転します。*1
左に90度回転 選んでいるオブジェクトを左に90度回転します。*1
右に90度回転 選んでいるオブジェクトを右に90度回転します。*1
180度回転 選んでいるオブジェクトを180度回転します。*1
回転角度の変更... 選んでいるオブジェクトの回転角度を設定するための[プロパティ]ダイアログボックスが表示されます。*1
整列と配置 左に揃える 選んでいる各オブジェクトの左端が、最も左にあるオブジェクトの左端に揃います。*3
左右中央に揃える 選んでいる各オブジェクトの中心が、最も左にあるオブジェクトと最も右にあるオブジェクトの中央に揃います。*3
右に揃える 選んでいる各オブジェクトの右端が、最も右にあるオブジェクトの右端に揃います。*3
上に揃える 選んでいる各オブジェクトの上端が、最も上にあるオブジェクトの上端に揃います。*3
上下中央に揃える 選んでいる各オブジェクトの中心が、最も上にあるオブジェクトと最も下にあるオブジェクトの中央に揃います。*3
下に揃える 選んでいる各オブジェクトの下端が、最も下にあるオブジェクトの下端に揃います。*3
横方向に均等に配置 選んでいる各オブジェクトが横方向に等間隔で配置されます。*3
縦方向に均等に配置 選んでいる各オブジェクトが縦方向に等間隔で配置されます。*3
横方向にページ中央に配置 選んでいる各オブジェクトがページの左右中央に配置されます。*3
縦方向にページ中央に配置 選んでいる各オブジェクトがページの上下中央に配置されます。*3
高さを合わせる すべてのオブジェクトが、最初に選んだオブジェクトと同じ高さになります。オブジェクトの縦横比は維持されません。*3
幅を合わせる すべてのオブジェクトが、最初に選んだオブジェクトと同じ幅になります。オブジェクトの縦横比は維持されません。*3
整列と配置ダイアログ... 複数のオブジェクトを整列および配置するための[整列と配置]ダイアログボックスが表示されます。*3
全面に配置(背景設定) 画像を拡大/縮小してポスターの最大サイズに合わせ、最背面に配置し、ロックします。
グループ化 複数のオブジェクトをグループ化したり、グループ化を解除したりします。
グループ化 複数のオブジェクトをグループ化し、1つのオブジェクトとして扱えるようにします。*3
グループ解除 オブジェクトのグループ化を解除します。*3
前後移動 オブジェクトの配置順の中で、選んでいるオブジェクトを前後に移動します。*1
最前面へ 選んでいるオブジェクトを最前面に移動します。*1
最背面へ 選んでいるオブジェクトを最背面に移動します。*1
1つ前へ 選んでいるオブジェクトを1つ手前に移動します。*1
1つ後へ 選んでいるオブジェクトを1つ後ろに移動します。*1
ロック 選んでいるオブジェクトのロックを設定または解除します。*1
トリミング/グラデーション設定... 画像を編集するための[画像編集]ダイアログボックスとプレビューパネルが表示されます。*2
画像補正... 画像を補正するための[画像補正]ダイアログボックスが表示されます。*2
写真/クリップアートとして登録... オブジェクトをライブラリに登録するための[アートワーク登録]ダイアログボックスが表示されます。
プロパティ... オブジェクトのサイズ変更、位置変更、および回転を行うための[プロパティ]ダイアログボックスが表示されます。*1

*1 複数のオブジェクトを選べます。

*2 写真を選んでいる場合に有効です。

*3 複数のオブジェクトを選んでいる場合に有効です。

クラウド共有]メニュー

コマンド 説明
ポスター/素材をダウンロードする... ポスターファイルや画像ファイルをクラウドストレージからダウンロードします。
編集中のポスターをアップロードする... 現在編集中のポスターファイルをクラウドストレージへアップロードします。
エクスポートファイルをアップロードする... アートワークをエクスポートして、クラウドストレージへアップロードします。

ツール]メニュー

コマンド サブコマンド 説明
アートワーク管理ダイアログ... ライブラリの中のアートワークを整理するための[アートワーク管理]ダイアログボックスが表示されます。
アートワーク環境の保存... アートワーク環境インストーラファイルを作成するための[アートワーク環境の保存]ダイアログボックスが表示されます。
デザインチェック デザインチェック機能が実行されます。再度選ぶと、デザインチェック機能が終了します。
ユーザ設定 メインツールバー... メインツールバーをカスタマイズするための[ツールバーの変更]ダイアログボックスが表示されます。
サブツールバー... サブツールバーをカスタマイズするための[ツールバーの変更]ダイアログボックスが表示されます。
環境光補正のチャート印刷... チャート印刷]ダイアログボックスが表示されます。
環境光設定の管理... 環境光設定の管理]ダイアログボックスが表示されます。
デザインアシスト - 範囲設定 デザインアシスト機能を実行するための範囲設定モードにします。
デザインアシスト - デザイン生成 指定している範囲に対してデザインアシスト機能を実行し、デザインを生成します。
クイックチェンジ クイックチェンジモードにします。

ヘルプ]メニュー

コマンド キーボードショートカット 説明
マニュアル F1 本ガイドが表示されます。
Readmeファイルの表示... PosterArtistのReadmeファイルが表示されます。
PosterArtist について... PosterArtistについての情報が表示されます。

メインウィンドウのツールバー

メインウィンドウのツールバーには、よく使うコマンドのボタンが用意されています。ツールバーは2つのグループに分かれています。PosterArtistのウィンドウを小さくしていると、ツールバーにボタンを表示しきれない場合があります。その場合、をクリックすると、表示されていないボタンがポップアップされて表示されます。

メインツールバー

コマンド 名称 説明
アートワーク管理ダイアログ ライブラリの中のアートワークを整理するための[アートワーク管理]ダイアログボックスが表示されます。
印刷プレビュー 印刷結果を確認するための[印刷プレビュー]ダイアログボックスが表示されます。
画像ファイルを追加 ポスターに画像を追加/変更するための[画像の挿入]ダイアログボックスが表示されます。
元に戻す 1つ前の状態に戻せます。
やり直し 元に戻した操作をやり直します。
整列と配置ダイアログ 複数のオブジェクトを整列および配置するための[整列と配置]ダイアログボックスが表示されます。*1
上下反転 選んでいるオブジェクトを上下に反転します。*1
左右反転 選んでいるオブジェクトを左右に反転します。*1
左に90度回転 選んでいるオブジェクトを左に90度回転します。*1
右に90度回転 選んでいるオブジェクトを右に90度回転します。*1
ロック状態を設定 選んでいるオブジェクトをロック/解除します。
ガイド ガイドを表示または非表示にします。
ガイドに吸着 オブジェクトをガイドに近づけたときに、オブジェクトがガイドに吸着する/しないを切り替えます。
ガイド位置入力... ガイドの位置]ダイアログボックスが表示されます。
グリッド グリッドを表示または非表示にします。
グリッドに吸着 オブジェクトをグリッドに近づけたときに、オブジェクトがグリッドに吸着する/しないを切り替えます。
拡大 ポスターの表示を拡大します。
縮小 ポスターの表示を縮小します。
拡大率や拡大方法の選択 ポスターの拡大率、または拡大方法を選びます。*2

*1 複数のオブジェクトを選べます。

*2 ポスタープレビューの表示の拡大/縮小機能です。ポスターの原稿サイズの拡大/縮小ではありません。

サブツールバー

コマンド 名称 説明
リサイズ選択ツール 選んでいるオブジェクトをサイズ変更モードにします。*1
回転選択ツール 選んでいるオブジェクトを回転モードにします。*1
横書き文字 横書きテキストボックスを追加するためのポインタに変更します。
縦書き文字 縦書きテキストボックスを追加するためのポインタに変更します。*2
直線 直線や矢印を追加するためのポインタに変更します。
四角形 四角形を追加するためのポインタに変更します。
楕円 楕円や円を追加するためのポインタに変更します。
QRコード ポスターにQRコードを追加/変更するための[QRコード]ダイアログボックスが表示されます。
手のひらツール ポスターを拡大して表示しているときに、ポスターを掴んで移動することができます。
環境光補正のチャート印刷 環境光補正のチャートを印刷します。
翻訳テンプレートを追加 ポスターに翻訳された多言語の文を入力するための[翻訳テンプレートを追加]ダイアログボックスが表示されます。
デザインアシスト範囲設定モード デザインアシスト機能を実行するための範囲設定モードにします。
クイックチェンジ クイックチェンジモードにします。
デザインチェック デザインチェックモードのオン/オフを切り替えます。

*1 複数のオブジェクトを選べます。

*2 お使いの言語によっては、表示されません。

右クリックメニュー

PosterArtistでは、必要なメニューをすぐに選べるように、右クリックメニューが充実しています。ポスター上のオブジェクトを右クリックすると、以下のようなメニューが表示されます。

また、ポスターデザインエリア上のオブジェクト以外を右クリックすると、以下のようなメニューが表示されます。

オブジェクト共通の右クリックメニュー

ここでは、各オブジェクトの右クリックメニューで表示される項目のうち、オブジェクト共通の項目について説明します。各オブジェクト固有の右クリックメニューについては各オブジェクトの右クリックメニューを参照してください。

コマンド サブコマンド キーボードショートカット 説明
切り取り Ctrl+X 選んでいるオブジェクトをクリップボードにコピーして、ポスター上から削除します。*1
コピー Ctrl+C 選んでいるオブジェクトをクリップボードにコピーします。*1
貼り付け Ctrl+V クリップボードのオブジェクトを貼り付けます。
削除 Del 選んでいるオブジェクトをポスターから削除します。*1
サイズと位置の変更... オブジェクトのサイズ変更、位置変更、および回転を行うための[プロパティ]ダイアログボックスが表示されます。*1
回転または反転 既定値またはユーザー設定値で、選んでいるオブジェクトを回転または反転します。*1
上下反転 選んでいるオブジェクトを上下に反転します。*1
左右反転 選んでいるオブジェクトを左右に反転します。*1
左に90度回転 選んでいるオブジェクトを左に90度回転します。*1
右に90度回転 選んでいるオブジェクトを右に90度回転します。*1
180度回転 選んでいるオブジェクトを180度回転します。*1
回転角度の変更... 選んでいるオブジェクトの[プロパティ]ダイアログボックスが表示されます。*1
整列と配置 左に揃える 選んでいる各オブジェクトの左端が、最も左にあるオブジェクトの左端に揃います。
左右中央に揃える 選んでいる各オブジェクトの中心が、最も左にあるオブジェクトと最も右にあるオブジェクトの中央に揃います。*2
右に揃える 選んでいる各オブジェクトの右端が、最も右にあるオブジェクトの右端に揃います。*2
上に揃える 選んでいる各オブジェクトの上端が、最も上にあるオブジェクトの上端に揃います。*2
上下中央に揃える 選んでいる各オブジェクトの中心が、最も上にあるオブジェクトと最も下にあるオブジェクトの中央に揃います。*2
下に揃える 選んでいる各オブジェクトの下端が、最も下にあるオブジェクトの下端に揃います。*2
横方向に均等に配置 選んでいる各オブジェクトが横方向に等間隔で配置されます。*2
縦方向に均等に配置 選んでいる各オブジェクトが縦方向に等間隔で配置されます。*2
横方向にページ中央に配置 選んでいる各オブジェクトがページの左右中央に配置されます。*1
縦方向にページ中央に配置 選んでいる各オブジェクトがページの上下中央に配置されます。*1
高さを合わせる 選んでいる各オブジェクトが、最初に選んだオブジェクトと同じ高さになります。オブジェクトの縦横比は維持されません。*2
幅を合わせる 選んでいる各オブジェクトが、最初に選んだオブジェクトと同じ幅になります。オブジェクトの縦横比は維持されません。*2
整列と配置ダイアログ... 複数のオブジェクトを整列および配置するための[整列と配置]ダイアログボックスが表示されます。*1
グループ化 複数のオブジェクトをグループ化したり、グループ化を解除したりします。
グループ化 複数のオブジェクトをグループ化し、1つのオブジェクトとして扱えるようにします。*2
グループ解除 オブジェクトのグループ化を解除します。
前後移動 オブジェクトの配置順の中で、選んでいるオブジェクトを前後に移動します。*1
最前面へ 選んでいるオブジェクトを最前面に移動します。*1
最背面へ 選んでいるオブジェクトを最背面に移動します。*1
1つ前へ 選んでいるオブジェクトを1つ手前に移動します。*1
1つ後へ 選んでいるオブジェクトを1つ後ろに移動します。*1
写真/クリップアートとして登録... 選んでいるオブジェクトをライブラリに登録するための[アートワーク登録]ダイアログボックスが表示されます。*1
プロパティ... オブジェクトのサイズ変更、位置変更、および回転を行うための[プロパティ]ダイアログボックスが表示されます。*1

*1 複数のオブジェクトを選べます。

*2 複数のオブジェクトを選んでいる場合に有効です。

写真の右クリックメニュー

ここでは、写真の右クリックメニューで表示される項目のうち、写真オブジェクト固有の項目を説明します。そのほかの項目については「オブジェクト共通の右クリックメニュー」を参照してください。

コマンド サブコマンド 説明
画像の変更 ファイルから... 選んでいる画像を別の画像に変更するための[画像の挿入]ダイアログボックスが表示されます。*
写真ライブラリから 編集]画面(写真)が表示されます。*
(デバイス名)から読み込む... 選択可能なTWAINデバイスから画像を読み込みます。*
設定パネルを表示 編集]画面(写真)が表示されます。
全面に配置(背景設定) 画像を拡大/縮小してポスターの最大サイズに合わせ、最背面に配置し、ロックします。*
トリミング/グラデーション設定... 画像を編集するための[画像編集]ダイアログボックスとプレビューパネルが表示されます。*
画像補正... 画像を補正するための[画像補正]ダイアログボックスが表示されます。*

* 1つの写真を選んでいる場合に有効です。

クリップアートの右クリックメニュー

ここでは、クリップアートの右クリックメニューで表示される項目のうち、クリップアートオブジェクト固有の項目を説明します。そのほかの項目については「オブジェクト共通の右クリックメニュー」を参照してください。

コマンド サブコマンド 説明
画像の変更 ファイルから... 選んでいる画像を別の画像に変更するための[画像の挿入]ダイアログボックスが表示されます。*
クリップアートライブラリから 編集]画面(クリップアート)が表示されます。*
設定パネルを表示 編集]画面(クリップアート)が表示されます。

* 1つのクリップアートを選んでいる場合に有効です。

図形の右クリックメニュー

ここでは、図形の右クリックメニューで表示される項目のうち、図形オブジェクト固有の項目を説明します。そのほかの項目については「オブジェクト共通の右クリックメニュー」を参照してください。

コマンド 説明
設定パネルを表示 編集]画面(図形)が表示されます。

WMFEMFの右クリックメニュー

ここでは、WMFEMFの右クリックメニューで表示される項目のうち、WMFEMFオブジェクト固有の項目を説明します。そのほかの項目については「オブジェクト共通の右クリックメニュー」を参照してください。

コマンド サブコマンド 説明
画像の変更 ファイルから... 選んでいる画像を別の画像に変更するための[画像の挿入]ダイアログボックスが表示されます。*
写真ライブラリから 編集]画面(写真)が表示されます。*
(デバイス名)から読み込む... 選択可能なTWAINデバイスから画像を読み込みます。*
設定パネルを表示 編集]画面(写真)が表示されます。
全面に配置(背景設定) 画像を拡大/縮小してポスターの最大サイズに合わせ、最背面に配置し、ロックします。*

* 1つのWMFEMFの画像を選んでいる場合に有効です。

文字の右クリックメニュー

ここでは、文字の右クリックメニューで表示される項目のうち、文字オブジェクト固有の項目を説明します。そのほかの項目については「オブジェクト共通の右クリックメニュー」を参照してください。

コマンド キーボードショートカット 説明
切り取り Ctrl+X 選んでいる文字をクリップボードにコピーして、ポスター上から削除します。*
コピー Ctrl+C 選んでいる文字をクリップボードにコピーします。*
貼り付け Ctrl+V クリップボードの文字を貼り付けます。*
編集 文字の編集ボックスに文字が表示されます。
設定パネルを表示 編集]画面(文字)が表示されます。
翻訳テンプレートを追加 Ctrl+V ポスターに翻訳された複数言語の定型文を入力するための[翻訳テンプレートを追加]ダイアログボックスが表示されます。*

* 編集ボックスを表示している場合に有効です。

QRコードの右クリックメニュー

ここでは、QRコードの右クリックメニューで表示される項目のうち、QRコードオブジェクト固有の項目を説明します。そのほかの項目については「オブジェクト共通の右クリックメニュー」を参照してください。

コマンド 説明
編集 QRコードの編集を行うための[QRコード]ダイアログボックスが表示されます。

背景の右クリックメニュー

コマンド サブコマンド キーボードショートカット 説明
貼り付け Ctrl+V クリップボードのオブジェクトを貼り付けます。
文字として貼り付け クリップボードのWMFEMFデータからテキストのみを抽出して貼り付けます。
全て選択 Ctrl+A ポスター上のすべてのオブジェクトを選びます。
画像の追加 ファイルから... ポスターに画像を追加するための[画像の挿入]ダイアログボックスが表示されます。
画像ライブラリから 写真 編集]画面(写真)が表示されます。
クリップアート 編集]画面(クリップアート)が表示されます。
QRコード... ポスターにQRコードを追加するための[QRコード]ダイアログボックスが表示されます。
(デバイス名)から読み込む... 選択可能なTWAINデバイスから画像を読み込みます。
文字の追加 横書きテキストボックスを追加するためのポインタに変更します。
縦書きテキストボックスを追加するためのポインタに変更します。*
図形の追加 直線 直線や矢印を追加するためのポインタに変更します。
四角形 四角形を追加するためのポインタに変更します。
楕円 楕円や円を追加するためのポインタに変更します。
ズーム 100%(ページ全体を表示) ポスタープレビューにポスター全体が表示されます。
幅を合わせる ポスタープレビューの幅に合わせてポスターが表示されます。
高さを合わせる ポスタープレビューの高さに合わせてポスターが表示されます。
拡大率の設定... ポスターの拡大率や拡大方法を変更するための[拡大/縮小]ダイアログボックスが表示されます。
グリッドとガイド ルーラー ルーラーを表示または非表示にします。
グリッド グリッドを表示または非表示にします。
グリッドに吸着 オブジェクトをグリッドに近づけたときに、オブジェクトがグリッドに吸着する/しないを切り替えます。
ガイド ガイドを表示または非表示にします。
ガイドに吸着 オブジェクトをガイドに近づけたときに、オブジェクトがガイドに吸着する/しないを切り替えます。
グリッドとガイドの設定... グリッドやガイドの色や線種を設定するための[グリッドとガイドの設定]ダイアログボックスが表示されます。
ガイド位置入力... ガイドの位置などを指定するための[ガイドの位置]ダイアログボックスが表示されます。
背景の変更 背景ライブラリから... ポスターの背景を選ぶための[編集]画面(背景)が表示されます。
背景の余白... 原稿に余白を設定するための[背景の余白]ダイアログボックスが表示されます。
テンプレートとして登録... 現在のポスターをポスターテンプレートとしてライブラリに登録します。
デザインチェック デザインチェック機能が実行されます。
クイックチェンジ クイックチェンジモードにします。
デザインアシスト - 範囲設定 デザインアシスト機能を実行するための範囲設定モードにします。
デザインアシスト - デザイン生成 デザインアシスト機能を実行し、デザインを生成します。
環境設定... 環境設定]ダイアログボックスが表示されます。

* お使いの言語によっては、表示されません。

背景外の右クリックメニュー

コマンド サブコマンド キーボードショートカット 説明
仮置きトレイ Ctrl+T 仮置きトレイを表示または非表示にします。
ズーム 100%(ページ全体を表示) ポスタープレビューにポスター全体が表示されます。
幅を合わせる ポスタープレビューの幅に合わせてポスターが表示されます。
高さを合わせる ポスタープレビューの高さに合わせてポスターが表示されます。
拡大率の設定... ポスターの拡大率や拡大方法を変更するための[拡大/縮小]ダイアログボックスが表示されます。
グリッドとガイド ルーラー ルーラーを表示または非表示にします。
グリッド グリッドを表示または非表示にします。
グリッドに吸着 オブジェクトをグリッドに近づけたときに、オブジェクトがグリッドに吸着する/しないを切り替えます。
ガイド ガイドを表示または非表示にします。
ガイドに吸着 オブジェクトをガイドに近づけたときに、オブジェクトがガイドに吸着する/しないを切り替えます。
グリッドとガイドの設定... グリッドやガイドの色や線種を設定するための[グリッドとガイドの設定]ダイアログボックスが表示されます。
ガイド位置入力... ガイドの位置などを指定するための[ガイドの位置]ダイアログボックスが表示されます。
アートワーク管理ダイアログ... ライブラリの中のアートワークを整理するための[アートワーク管理]ダイアログボックスが表示されます。
アートワーク環境の保存... アートワーク環境インストーラファイルを作成するための[アートワーク環境の保存]ダイアログボックスが表示されます。
ユーザ設定 メインツールバー... メインツールバーをカスタマイズするための[ツールバーの変更]ダイアログボックスが表示されます。
サブツールバー... サブツールバーをカスタマイズするための[ツールバーの変更]ダイアログボックスが表示されます。
環境設定... 環境設定]ダイアログボックスが表示されます。
マニュアル F1 本ガイドが表示されます。
PosterArtist について... PosterArtistについての情報が表示されます。

ガイドの右クリックメニュー

コマンド サブコマンド 説明
ズーム 100%(ページ全体を表示) ポスタープレビューにポスター全体が表示されます。
幅を合わせる ポスタープレビューの幅に合わせてポスターが表示されます。
高さを合わせる ポスタープレビューの高さに合わせてポスターが表示されます。
拡大率の設定... ポスターの拡大率や拡大方法を変更するための[拡大/縮小]ダイアログボックスが表示されます。
グリッドとガイド ルーラー ルーラーを表示または非表示にします。
グリッド グリッドを表示または非表示にします。
グリッドに吸着 オブジェクトをグリッドに近づけたときに、オブジェクトがグリッドに吸着する/しないを切り替えます。
ガイド ガイドを表示または非表示にします。
ガイドに吸着 オブジェクトをガイドに近づけたときに、オブジェクトがガイドに吸着する/しないを切り替えます。
グリッドとガイドの設定... グリッドやガイドの色や線種を設定するための[グリッドとガイドの設定]ダイアログボックスが表示されます。
ガイド位置入力... ガイドの位置などを指定するための[ガイドの位置]ダイアログボックスが表示されます。